入院手続きに必要なもの
入院が決まった患者様には、以下のものをご提出頂きます。スタッフより、ご案内させて頂きます。
- 入院申込書
- 診察券、健康保険証
- 個人情報の保護及び利用目的に関する同意書
- 各検査の同意書(該当の方)
- 医療受給者証、限度額適用認定証(該当の方)

入院時に持参して頂くもの
入院の際、以下のものが必要となります。あらかじめご準備をお願い致します。-
現在内服しているお薬
お薬手帳も持参ください
-
寝間着
※浴衣レンタル:1日 200円(税なし)
-
洗面用具
歯ブラシ、くし、ひげ剃りなど
-
下着類
-
日用品
スリッパ、 下足をしまう袋、 タオル、 バスタオル、 お箸、スプーン、湯のみ、 ティッシュ、 義歯いれなど
-
イヤホン
手術をなさる方へ
手術が決まった患者様は、以下の持ちものをご用意ください。
一部のものにつきましては、ナースステーションも販売致しております。お気軽にお声がけください。
-
バスタオル 3枚 (開腹手術の場合 6枚)
-
タオル 2枚 (開腹手術の場合 6枚)
-
前あきの寝間着 2~3枚 (浴衣の貸し出し:1日 200円)
-
T字帯(ふんどし) 2~3枚
-
腹帯(開腹手術の場合) 2~3枚
-
手術用弾性ストッキング
-
前あきの着物 2,500円
-
T字帯 300円
-
オムツ(テープ式) 300円
-
オムツ(履くタイプ) 200円
-
フラット式オムツ 60円
-
尿とりパッド 50円
-
弾性ストッキング 2,000円
-
腹巻き 980円
-
イヤホン 200円
-
テレビカード 1,000円
入院患者様へ
入院生活のご案内
- 予約入院される方(救急を除く)は午前9時30分までにご来院ください。
- 外出外泊は原則として禁止しています。やむをえない事情のある場合は医師の許可を受けてください。
- 原則として入院患者様の駐車場の利用はご遠慮ください。自家用車が必要な方で駐車希望の方はナースセンターまでお申し出ください。 (第一駐車場の奥をご利用ください)
- 院内への出前、飲酒、賭け事は禁止しております。
- 喫煙、入浴、散歩、運動は医師、看護師の指示に従ってください。
- 静かな療養をして頂くために早朝の洗面、洗濯などはご遠慮ください(洗面は朝6:30〜 洗濯9:00~19:00)


- 他の病室や検査室、看護師勤務室などに無断での出入はご遠慮ください。
- 病室のテレビはカード式です。カード販売機は二階食堂に設置しております。視聴の際はイヤホンをご使用下さい。
- リネン交換は火曜日です。
- 消灯時間は夜21:00です。
- 電話での患者様に関するお問い合わせはお受け致しかねます。
- 紙オムツはクリニックで準備したものをご利用ください。紙オムツの持ち込みの方は蓋つきバケツを準備してお持ち帰りください。
- 開腹手術の場合は体の清拭のためにバケツが必要です。ご持参ください。
入浴
入浴日は火木土になっております。
- 看護師が声掛けさせていただきますので順番に入浴していただきます。
- 浴室にシャンプー、リンス。ボディソープは準備をしています。
- ドライヤーも設置してあります。
洗濯
洗濯物は2階の洗濯室をご利用ください。
- 患者様の洗濯物は原則として本人、ご家族にお願いしています。
- 早朝夜間のご利用はご遠慮ください。
- 洗剤はクリニックで準備をしています。
外出・外泊
外出外泊は原則として禁止です。
やむをえない事情のある場合は、- 必ず、主治医の許可を得てください。
- ナースステーションに「外出・外泊許可申請書」をご提出下さい。

ご家族様へのお願い
院内で予期せぬ事態があった場合、夜間問わずご連絡させて頂く場合がありますので、ご了承ください。
また、お見舞品は治療や看護において支障がありますので、なるべく早くご家族の方に整理して頂くようお願いします。
病状についておたずねになりたい場合は、お申し出ください。
