夜尿症

夜尿症(おねしょ)とは

昼夜関係なく尿を漏らすのを遺尿症(いにょうしょう)と呼び、その中でも昼間は漏らさないが夜に必ず漏らす病態を夜尿症といいます。

夜尿症(おねしょ)の原因

夜尿症(おねしょ)の原因には

  • 眠中の抗利尿ホルモンの不足
  • 膀胱の容量が少ない(過活動も含む)
  • 睡眠の生活リズムが悪い
  • 二部脊椎症

などがあります。

夜尿症とおもらしについて

幼児期(5歳まで)に子どもが「おねしょ」をするのは当たり前のこと。まだ、体が未発達で生体リズムができていないからです。とても個人差が大きいので、あせらずに様子を見守ってあげてください。しかし、幼児期(5歳以上)をすぎても、夜のおねしょが継続しておこる場合は「夜尿症」と診断されます。

「おもらし」は尿失禁という病期に分類され、自分の排尿の意思に関係なく、尿を漏らしてしまうことをいいます。たまに夜間ふとんを濡らす「おもらし」は、水分を取りすぎたとか、疲れすぎてぐっすり寝込んでしまった夜に出るもの。

「おもらし」は継続性がありませんが、夜尿症は継続性があり、連夜におよぶ子どもさんも。多くの原因が考えられるので、医師に相談をしてみましょう。

夜尿症(おねしょ)

幼児期の夜尿対策は?

幼児期の夜尿はほとんど場合、もう少しゆとりをもってみてあげたほうがいい場合が多いです。個人差がありますが4歳までは夜尿症なのか「おもらし」なのか鑑別しにくいです。ご家族はあまり神経質になったり、深刻に思いつめたりせずに夜尿の回数がどう変化しているか観察したり、ほどほどの生活の改善を行う事が大事です。

夜尿があっても、

「起こさない」
「怒らない」
「焦らない」

の3点を念頭にお子様に接してあげてください。

ただし、夜尿だけではなく日中にもらしてしまう場合などは、幼児期であっても医療機関などに相談することをお勧めします。

夜尿症(おねしょ)

学童期の夜尿症は?

学童期の夜尿は「夜尿症」とよびます。

小学校3年生ごろの宿泊学習の時期になって心配して駆け込んでくるご両親もいらっしゃいます。ときどき夜尿をしている程度であれば深刻ではありませんが、毎晩あるいは週の半分以上夜尿している場合は適切な対策をとらないと長引くこともあります。

夜尿が続くと子供も自信をなくしたり、ストレスで夜尿症が治るタイミングが遅くなることもあります。夜尿症は医療機関で治る病気です。心配であれば、かかりつけ医に相談をしてみましょう。

学童期であっても「起こさない」「怒らない」「焦らない」の3点を念頭に。子供に夜尿症を治すということを理解させ生活指導を中心に行っていきます。

夜尿症は今日明日に治るものではありません。原因は子供ごとに違います。年齢と夜尿の頻度をみながら医療機関へ受診してください。