LOH症候群(加齢性男性性腺機能低下症)

加齢とともに男性ホルモン(テストステロン)が低下することで、疲れやすさ・気分低下・だるさ・性機能低下・筋力低下 などが生じる状態です。

LOH症候群

症状

  • 疲れが取れにくい
  • やる気が出ない・気分の落ち込み
  • 眠りが浅くなった
  • 対人ストレス・不安感が増えた
  • 性欲の低下・勃起力の低下
  • 体力や筋力の低下
  • ほてり・発汗

検査

まずは問診票(AMSスコアなど)で総合的に評価します。血液検査で 血中テストステロン値 を測定します。
同時にその他のホルモンや甲状腺・肝腎機能などもチェックし、「ほかの疾患による不調ではないか」も慎重に確認します。

検査内容の一例

  • 総テストステロン/遊離テストステロン
  • LH / FSH(視床下部-下垂体系の評価)
  • PSA(前立腺がんの有無の確認・安全評価)
  • 一般血液検査

治療(生活改善+ホルモン補充)

テストステロン値が基準より低く、症状が一致する場合、男性ホルモン補充療法(TRT を行います。

治療内容の例

  • 男性ホルモン補充(エナント酸テストステロン注射など)
  • 漢方薬の併用
  • 睡眠・ストレス・運動習慣の改善
  • 必要に応じED治療薬併用

治療効果は数週間~数か月で徐々に改善がみられます。
副作用の有無(前立腺肥大症・PSA値の変動など)も定期的にフォローしながら安全に進めます。